前立腺癌検査から生検・外部放射線治療・ホルモン療法までの治療と通院記録です。

ホルモン療法

  • HOME »
  • ホルモン療法




ホルモン療法・骨密度測定

前立腺癌のホルモン療法

前立腺癌は精巣や副腎から分泌される男性ホルモン(アンドロゲン)の影響で増殖するという性質があります。従って男性ホルモンの分泌や働きを妨げれば前立腺癌の勢いを抑制することができます。このような前立腺癌の性質を利用したのがホルモン療法(内分泌療法)です。ホルモン療法は放射線治療の際や、転移のある前立腺癌、年齢などのために前立腺摘出手術が困難な場合にも行われます。その方法は男性ホルモン(アンドロゲン)の分泌や作用を妨げる薬を服用します。LH-RHアゴニストである「リュープリン」、「ゾラデックス」などの注射薬が使用されます。LH-RHアゴニストは精巣からの男性ホルモンの分泌を抑える薬です。注射薬の場合は1カ月あるいは3カ月に一度注射します。

ただ男性ホルモンは副腎からも分泌されるため男性ホルモンの分泌は完全にはゼロになりません。そのため上記と併用して抗アンドロゲン剤である「カソデックス」、「プロスタール」などの飲み薬を服用する場合もあります。抗アンドロゲン剤は副腎から分泌されるアンドロゲンの働きを遮断します。これらはほとんどの前立腺癌で有効な治療法です。しかし長く治療を続けていると薬の効果が弱くなる傾向があります。この場合他の薬を使用しますが、これも最初は効果がみられても次第に弱くなってきます。このような癌の性質を去勢抵抗性と言います。そのためホルモン療法は前立腺癌に対して有効な治療法ですがこの治療のみで完治することは困難であると考えられています。

ホルモン療法の副作用

ホルモン療法の副作用としては、ホットフラッシュとよばれる急な発汗や、冷えのぼせ、女性化乳房といった症状が起こります。また下腹部に脂肪がつきやすくなり、体重が増加しメタボリック症候群のようになります。また勃起障害や性欲の減退も起こります。さらには筋肉が減少し骨密度が低下したりするなど様々な症状が出てくる場合があります。これらの症状は一過性で徐々に慣れてくることが多いのです。しかし副作用が強い場合は薬の種類を変更したり別の薬を併用したり、あるいは治療を中止したりすることになります。従ってホルモン療法による体調の変化については担当医と充分相談することが必要です。

骨密度測定

ホルモン療法は非常に有効な治療法ですが男性ホルモン(アンドロゲン)が押さえられることで骨密度が低下します。骨密度が低下すると骨折が起きやすくなり腰痛等の症状が起きる場合があり生活の質が低下します。骨密度低下や骨粗鬆症の対策としては生活習慣を改善することが必要です。定期的に運動を行い、禁煙をしアルコールも控え目にします。食生活においてはカルシュウムやビタミンの豊富な食品を摂ります。また定期的な骨密度測定を行い骨粗鬆症の予防薬を処方してもらうことも必要になります。

DXA(デキサ)法は骨粗鬆症の診断に使用される測定方法です。エネルギーの低い2種類のX線を使って測定します。全身のほとんどの骨を測ることができます。 一般的に腰の骨(腰椎)や脚のつけ根(大腿骨近位部)の骨密度を正確に計測して表わされます。検査着で装置に横になり、数分間じっとしていれば終わります。骨密度の測定結果が若い人の80%未満になると要注意です。70%以下まで減ると骨粗しょう症と診断されます。

骨密度測定装置(DXA)




ホルモン療法を開始する

北里大学病院で前立腺癌のカウセリングをしてもらい、そして大体のスケジュールが決まった。その大まかな内容は、S病院でホルモン療法を行う。北里大学病院ではホルモン療法開始後6か月が近づいたらゴールドマーカー挿入を行う。その後、40回の放射線外部照射治療を行う。外部照射治療終了後は引き続きS病院でホルモン療法を行うというものである。

  • 2016年(H28)2月9日   S病院で採血、PSA値5.993。ホルモン療法カソデックス服用
  • 2016年(H28)2月23日 S病院で採血。ゾラディックス皮下注射
  • 2016年(H28)3月28日 S病院、PSA値0.324。カソデックス薬処方、骨密度測定
  • 2016年(H28)5月2日   S病院でカソデックス薬処方
  • 2016年(H28)5月24日 S病院で採血、PSA値0.037。ゾラディックス皮下注射
  • 2016年(H28)7月11日 北里大学病院へゴールドマーカー手術の同意書提出
  • 2016年(H28)7月12日 S病院で採血、PSA値0.023
  • 2016年(H28)7月25日 北里大学病院で採血、採尿
  • 2016年(H28)8月23日   S病院で採血、PSA値0.016。ゾラディックス皮下注射

2016年(H28)2月9日、北里大学病院からの手紙を携えて翌日S病院泌尿器科を受診する。そして採血採尿したところ、PSAは5.993であった。前回の2015年(H27)11月7日のPSA値11.640からは、何もしていないのに急に下がった理由がわからない。I Dr.も「なぜ下がったのかよく判らない」という。まあそれはそれとして、今日からカソデックスの飲み薬を処方してもらう。いよいよホルモン療法の開始となる。

2016年(H28)2月23日、ホルモン療法開始2週間後、今日はS病院での初めてのゾラディックス注射である。診察室にある寝台に横になり、お腹をまくりあげて準備する。 I Dr.がへその脇の肉をつまむようにして注射針をずぶりと刺した。注射針が太いせいかかなり痛い。 I Dr.が「痛かったですか?」と言い止血をして終了となる。

2016年(H28)3月28日 、S病院で採尿採血しPSA値は0.324であった。前回の検査結果より急激に下がりやはり、ホルモン療法が効いている様である。このあと骨密度測定を行う。平らな台のような測定装置にのりスタッフの指示に従いじっとしているだけだった。後日下記のような測定結果が出た。その結果は腰椎に関しては平均以上で、大腿骨は平均をやや下回る結果となった。私自身日頃からウォーキングを毎日5~10km程度行っているし、牛乳を毎日180ml飲み、小魚である煮干しを一つかみ食べている。そのことが骨密度がそれほど低下していない結果になったのかも知れない。

  • 骨密度測定 腰椎解析 判定
    「あなたの骨密度(カルシュウム量)は1.123(g/cm2)です。これはあなたと同じ年齢の平均骨密度と比較して、118(%)に相当します。また、若年成人の平均骨密度と比較すると、110(%)に相当します。」
  • 骨密度測定 大腿骨解析 判定
    「あなたの骨密度(カルシュウム量)は0.823(g/cm2)です。これはあなたと同じ年齢の平均骨密度と比較して、97(%)に相当します。また、若年成人の平均骨密度と比較すると、86(%)に相当します。」

2016年(H28)7月11日、北里大学病院へ通院する。ホルモン療法開始から5か月余りが過ぎ、いよいよゴールドマーカーの手術が近づいてきた。S Dr.からゴールドマーカー(金属マーカ)挿入手術の説明を受け「経会陰ゴールドマーカー挿入術 説明・同意書」に署名捺印をする。そして手術の日程は8月25日からの1泊2日に決まった。

2016年(H28)7月25日、北里大学病院でゴールドマーカー挿入手術のための事前検査をしてきた。内容は採尿・採血、心電図検査、X腺検査である。この結果に異状がなければ予定通りゴールドマーカー挿入手術となる。

次ページ:PSA値変化




最近の記録・NEWS

過去の治療記録

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

 

  • 104758アクセスカウンター:
  • 31今日のアクセス数:
  • 76昨日のアクセス数:

URL QRコード

PAGETOP
Copyright © 前立腺癌の治療記録 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.